2014-01-01から1年間の記事一覧

 コミュニケーションをとるのが苦手

コミュニケーションをとるのが苦手 その苦手なモノを逆手にとって、何をする? 時代は何もかもいそがしい、じっと待って居るには苦痛。 答えを求める人たちが、どっとあふれてきたか。 よく知らない人と言葉を交わす。 何を知ってもらおうとするのか、何を感…

 二度生き

二度生き 二枚の写真を見ていただきたい。 小さな公園と寄合所を備えたところ。 そのなりを観たとき、こんなものが未だ〜 という感じがした。 私が住んでいる場所では、ゴミだらけのありさま。 掃除をするとか、きれいにするとかという次元ではない。 汚さな…

 ハーモニカの奏でる音色が

ハーモニカの奏でる音色が 陽当たりのいい公園の芝生に、陣取り。 遠目にあの天王寺のハルカスが見える。 歩いてみると、この公園は広い。 いつのまにか、両隣のベンチに人が集まって、 鳩に餌を投げたり、 設備にもたれて、準備運動を始める。 ハーモニカの…

 駅前です

駅前です。 ちらっと覗いた場所です。 入るのに抵抗を覚える、圧迫があります。 武装解除のような、締め付けか。 このあと、もう一度ゆっくり散策して、 やっと中身がわかりました。 息苦しい原因を知りました。 道路の前面に、金網が蔽っています。 人のと…

 縛られてしまう、誰からでもなく

縛られてしまう、誰からでもなく 芦原橋駅、なにわ市民センターを訪ねる。 センターで、人は何をして、楽しんでいるのか。 部屋の外へは、音が聞こえる。 キューを打ち、カーンとかたい音。 ドアには、注意書きがはりめぐらされている。 なかで行われている…

 クリスマス

クリスマス 65歳以上の人が、体育館へ御呼ばれした。 地域で65歳以上って、何人かなぁ。 眼の前に登場した人たち、設けられた椅子に 比べて参加者が少ない。 独り暮らしが多いのかなぁ。 そんなことはないと思う、家族に恵まれていると想像する。 23年…

 亀も空を飛ぶ

亀も空を飛ぶ 2004年 イラク Turtles can fly 監督 バフマン・コバティ 出演 ソラン・エフラビム ヒラシュ・ファシル・ラーマン アワズ・ラティフ 荒れ果てた大地に、明日の世界を見た少年少女がいる。 2003年、春。 イラク北部・クルディスタ…

 2250年 人類はこうなっている

2250年 人類はこうなっている ワークショップで、課題とされた”未来の生活”。 私は、男女関係・家族のあり方を予想しました。 女と男は、二種類のパートナーを選ぶことができる。 結婚する相手と、子どもをつくる相手(子どもを育てる親として)。 近代…

 しあわせのパン

しあわせのパン 2011年 日本 監督 三島有紀子 出演 原田知世 大泉 洋 光石 研 八木 優希 わけあうたびに わかりあえる 気がする おなかがすいたら、 来てください。 あったかいパンを焼いて、 待ってます。 東京から北海道の月浦に移り住み、 湖が見渡せ…

 日本語をレスペクトする

日本語をレスペクトする 日本人、それも公の日本人が日本語をレスペクトしない。 日本語を操る人が、日本語を大事にしない。 そこから本を読むのが苦手、読書嫌いを定着させた。 日本 語を操る人が、日本語そのものをあいまい使う。 その極みが政治であり、…

 ふがいない僕は 空を見た

ふがいない僕は 空を見た 2012年 日本 監督 タナダユキ 原作 窪美澄 出演 永山絢斗 田畑智子 窪田正孝 高校生の卓巳は、イベントで”あんず”と名乗る里美と知り合う。 里美は、姑から不妊治療や体外受精を強要されていた。 https://www.youtube.com/watch…

 ジャイロキネシス

ジャイロキネシス 一週間に一回、午前10時から11時半まで6回。 トレーナーの中川さんに、みっちり教えてもらった。 柔軟な身体に、なることはできなかった。 でも、自分の身体と「会話」できることを知った。 なんといままで、自分の身体をいじめてきた…

 飢餓は、なくならない

飢餓は、無くならない 飽食の時代と言われてから、久しい。 飢餓状態で亡くなる人が、なくならない。 これは、可笑しいと思います。 肥満という現象と、貧困という暮らしは相関関係にある? 肥満は、裕福な家庭生活を予想した体型でした。 金満家、企業家、政…

 人生は、時々晴れ

人生は、時々晴れ 2002年 イギリス・フランス All or Nothing 監督 マイク・リー 出演 ティモシー・スポール レスリー・マンヴィル アリソン・ガーランド タクシー運転手のフィルは、スーパーで働く妻ペニー、 娘と息子の4人家族。 息子ローリーは、仕…

 モノの見方

モノの見方 あなたたちと違うモノの見方です。 有名メーカーの人材広告。 なぜ、人材を求めているのか? どうして自社の名前を提示しなければいけないのか? 優秀な人材を求めている、その求めている人材は、 元来自社が育ててきたはずのもの。 育てるに必要…

 芝生療養中

芝生療養中 背反。 注意書きがあり、日本語がある。 日本語、普通なら心に響くものがある。 その日本語に「不信」が、こびりついている。 いまの時代は、社会そのものが人に背を向けている。 大阪市で、この総選挙の投票日から行われる事業。 電力量を大量消…

  フランシス・ハ

フランシス・ハ 2012年 アメリカ 監督 ノア・バームバック 出演 グレタ・ガーウィグ ミッキー・サムナー ニューヨーク・ブルックリンで親友ソフィーとルームシェア する27歳のモダンダンサー、フランシス。彼氏と別れて間 もなく、ソフィーとの同居も…

12月14日までに読まなければ、一生後悔する

12月14日までに読まなければ、一生後悔する 久しぶりの朝からの雨 雨といえば、杖を持とうか悩みごとのひとつでした。 歩道をのさばる、自転車の列。 安全に歩くには、杖は欠かせないのです。 自転車を使う理由は、彼らのだらしない暮らしから。 時間に…

 人権、じんけんと言いますが〜

人権、じんけんと言いますが〜 人の生き死に、自分の生き死にを見つめてみようとしない。 その考えに何があるのか、昨日は書いてみました。 死への受容しかないと、感じています。 巷に虐待の事件が、絶え間なく続いています。 親戚であったり、子どもだった…

 死への受容があつい、日本人

死への受容があつい、日本人 この世とあの世を隔てた壁は、板一枚もないのか。 日常、「死ぬ」「死ね」が飛び出す会話。 人の生のうち、高齢者とか老人を見ないかのセリフ。 生きたいとか、死にたいと強いことばを吐き出さない。 圧政だと言われてきた江戸時…

 交通社会実験

鯉川筋等で交通社会実験を実施します 大丸前スクランブル交差点周辺 車線規制のお知らせ 神戸市住宅都市局 計画部 計画課 実験の目的 車線数を1車線減らした場合の、自動車交通への影響 を確認する。 快適な歩行環境をめざして、歩行者が多い道路での自 転…

 トゥヤーの結婚

トゥヤーの結婚 2006年 中国 TUYA'S MARRIAGE 監督 ワン・チュアンアン 出演 ユー・ナン バータル センゲー 中国、内モンゴル自治区西部。草原の砂漠化が進み、モンゴル族の 牧畜民は町の近くへ移住して農民になることを強いられていたが、 トゥヤーは家…

 情緒的な虐待

情緒的な虐待 言葉というものに、限界を感じる。 人と人がつながるというイメージ、それを前提にして、 ネットワークが広がってきたのが現代。 友達・親子同士が顔を突き合わしていても、 手にはスマートフォン、顔を見合さないふたり。 持ち合っているのを…

 家づくり

家づくり 新築がつくられ、経済が活況化してくる。 不動産の価格が高まってくる。 そんな雰囲気の中、森林の伐採現場を見学に参加した。 バス移動の中、建築業界の説明をしてもらった。 新しい工法が用いられているが、シンプルが第一。 設計者の意図を理解…

 ハラスメントは連鎖する

ハラスメントは連鎖する 安冨歩 本條晴一郎 2007年 「しつけ」「教育」という呪縛 あなたがよくわからない理由で、鉛色の空の下であえいでいるなら、 あなたの周辺の人間関係をじっくり観察してほしい。そのなかに、 かならずやこのハラスメントの悪魔が…

 人間消失

人間消失 トリビュレーション・フォース 2002年 アメリカ LEFT BEHIND 2 TRIBULATION FORCE 原作 ティム・ラヘイ ジェリー・ジェンキンズ 監督 ビル・コーコラン 信仰をもつ者は天に挙げられ(推挙)、信仰をもたない者はこの世に取り残される。 人間が…

  悲しみのミルク

悲しみのミルク 2008年 ペルー THE MILK OF SORROW 監督 クラウディア・リョサ 出演 マガリ・ソリエル スシ・サンチェス エフライン・ソリス マリノ・バリョン 「あまりの苦しみにわたしは叫んだ、いっそのこと殺してほしい、 そして夫と一緒に埋めるが…

 この自由な世界で

この自由な世界で 2007年 イギリス・イタリア・ドイツ・スペイン 監督 ケン・ローチ 出演 キルストン・ウェアリング ジュリエット・エリス レズワフ・ジュリック シングルマザーのアンジーは、突然クビを告げられる。 彼女は経験をもとに、思い切って職…

 認知症と猫の介入

認知症と猫の介入 わたしの顔を忘れていないか、それが一番の不安だった。 しっかり忘れていなかった。 反対にこちらが、訪ねるべき家を間違えてしまい、 記憶力の衰えを感じる。 部屋の様子が、どこか違ってみえる。 家で飼っているように見えない、猫が入…

  2014年10月18日

2014年10月18日 シャツ一枚では、肌寒い時 シャツ一枚の人は、少ないです。 電車内では、換気だけかそれとも冷房が効いています。 何を基準に動いているのでしょうか。 おかしな国です。 火山の噴火に、台風。 風と雨、これに吹き付けられると政治も…