おでかけ

硝子戸の中

硝子戸の中 2007年 (株)新潮社 著者 夏目漱石 朗読 日下武史 見知らぬ女性の訪問、旧友との再会、亡き母の 面影・・・。胃潰瘍に悩みつつ、終日書斎に座し た漱石は、人生と世相について静かに思索する。 迫りくる死を予感させる晩年の随筆集から、1…

見知らぬ土地に

見知らぬ土地に 一人で、思いつかなかった。 電車に乗って、歩き回った。 窓の景色から、飲み物のないのが不安に。 実際歩いてみると、自販のないところは、 探しても見つからないとか。 寺・神社など観光資源が町にあふれ、 その場所には必ず、「無料駐車場…

関東を出歩きました

いつものように高速バスを使い、時間をかけて動きました。みんなと違うやり方で暮らしていると、実感するひととき。 何をすることなく、人の流れをずっと眺め、何かと想像、頭を巡らせました。歌舞伎町の場所も知らず、行きたくもありませんでした。マスクを…

もとの大阪に戻らないか

もとの大阪に戻らないか 歩くたびに大阪は、どうなってしまったのかと思う。 中ノ島のバラ公園は、ルールがない。 それを仕切っているのは、ほかでもないよそもん。 大阪を知っている人は、ぜひとも中ノ島公園へ入ってほしい。 公園の整備がどうなっているの…

戦争法反対

戦争法反対 駅前でビラを配り、反対をする そのグループに参加した。 戦争法を廃案にするまで、 活動が続くだろう。 ここに至るまで、個人的にやるべきことがありすぎた。 二回目のこのビラ配りをした感想は、 戦争法案を許してしまった社会だからこそ、 見…

 太宰府市

太宰府市 牧場と工場を見学させてもらいました。 中小乳業だそうです、消費者の身近にいます。 そして何より、牧草栽培から乳牛を育てています。 離れて暮らしている者にとって、出来上がった商品を 手に入れるにはどうすればいいのか、考えてしまいます。 …

昭和と戦争

昭和と戦争 赤紙が届く日〜挙国一致・進め行軍〜 DVDを見せていただきました。 昭和の初めから、 軍国日本への道〜思想統制の強化と二・二六事件 日中全面戦争〜戦時統制と国民生活 映画と合わせ、テキストから教育現場を学びました。 この昭和と戦争のD…

駅前でチラシ配り

駅前でチラシ配り 政治社会のチラシは初めてかなぁ。 テレビ新聞と見ていない者にとって、他人との隔たりを感じました。 彼らは、現在の切迫した状況を理解できない。 戦争法案。 チラシを受け取る反応が、にぶいです。 この駅前は、安穏とした町なのか。 1…

腎不全になったら

腎不全になったら 医療法人クムダ会大正クムダクリニック 近藤 昭彦 腎不全 腎臓の働き ・水の排泄 高血圧 浮腫 肺水腫 むくみ ・造血ホルモン産生 水の排泄 ・酸・電解質の排泄 高リン血症 体に酸が溜まる 高カリウム血症 ・ビタミンD活性化 低カルシウム…

アルバムとパソコンを持って

アルバムとパソコンを持って 長年の旅友達に、この1年の旅を報告しようと思った。 その仲間と食事をする機会があって、写真を撮りかためてあるパソコンと アルバムを手にして出かけた。 アルバムは、小学生の2年ごろに作った小さなもの。 いまから60年前…

 あなたは最期をどのように暮らしたいですか?

あなたは最期をどのように暮らしたいですか? リビングウィルから 地域での暮らし方を考える 3時間のシンポを聞こうと足を運んだ。 結果は、終わりの30分ほど会話を聞くのみ。 しかし、そんなことはどうでもいい。 パンフだけでも手に入れて、読みたかっ…

3日かけて、映画をみたあとシンポを聞く

3日かけて、映画をみたあとシンポを聞く 高速(?)バスに乗り、10時間使って やっとたどり着く目的地。 そこまでやる意欲をもっているのか、ないのか、 自分に問う。 エコノミー症候群になってもおかしくない。 外の景色を見るでもなく、じっとしたまま…

サービス付き高齢者向け住宅さがし

サービス付き高齢者向け住宅さがし 自立向け高齢者住宅を求めて、(高齢者)自らミーティングに 参加されるのはどうかと、問われた。 設計図と地域図ををもらい、イメージして周りを眺めてみる。 建物だけに収まらない、環境を確かめたくなった。 旅回りと同…

病気がはじまった?

病気がはじまった? ボランティアという言葉に浮かされたわけでもなく、 友達に誘われてもいない。 知らない所を訪ねてみたかったのか、探索してみたかったのか。 介護施設という中身を知らない。 いつものディサービスを訪ね、まだ時間があるので 別の介護…

ネパールの会

ネパール友の会 前回に会ったのがいつだったか思い出せない。 その時何を話したのか、1月下旬のインドの旅を説明したか。 その時の記憶が、取り戻せない。 公園の近くで、花見の予定だったあとの続き〜。 すっかり暑くなって、蚊に刺される野外でのパーティ…

バスから見たハバナの自然風景

バスから見たハバナの自然風景 地平線まで同じ景色がつながっていると、かつて見た2007年のケニヤを 思い出す。長い間バスに乗っても、窓から見る自然はほとんど変わらない。 隣と隔てるための高い塀と金網、それが無い。 無から金を生み出す、これから…

 キューバでの泊まり

キューバでの泊まり 4人の宿探し。 記録的な豪雨があって、ハバナを歩けるか不安だった。 リーダーの宿探しをしている最中、混在しているビルの 踊り場・・・階段前のフロアーを雨宿り無断使用させてもらう。 仲間の一人が小用を催し、優しそうな老いた女性…

 なぜ日本の高齢者は貧困に陥るのか

なぜ日本の高齢者は貧困に陥るのか 11ページにわたる資料のなか、最初の一部のみ転記。 1、高齢者の貧困の背後にある日本の社会保障の構造的特徴 1)公的年金の格差構造 ①制度の多数分立(3共済に厚生年金と国民年金で5制度) 海軍退隠令(明治7年)…

 保険でより良い歯科技工を〜日本の入れ歯を守ろう〜

「保険でより良い歯科技工を〜日本の入れ歯を守ろう〜」 主催:「保険でより良い歯科医療を」兵庫連絡会 市民講座 メディアに惑わされない食生活 その講演の前に、雨松さんの司会のもと、 歯科技工士の現状を説明して頂きました。 以下、資料の中から抜粋。 …

 紙芝居

紙芝居 図書館の企画、紙芝居のワークショップに参加した。 週一で三回の出席が、必須となる。 面白い催しだと思った、なかでも男の参加者が少ない行事。 紙芝居そのものが、すでに印刷されているのを見た。 そこに商業化されている文化だと感じた。 いまの…

 高齢者の貧困と孤立

シンポジウム 高齢者の貧困と孤立 主催:大阪弁護会・大阪医療ソーシャルワーカー協会 大阪福祉士会・大阪精神保健福祉士協会 基調講演:「なぜ日本の高齢者は貧困に陥るのか」 講師:唐鎌直義 パネル討論: コーディネーター 原昌平 パネリスト 唐鎌直義 金…

 この社会が、面白すぎる

この社会が、面白すぎる 最近できたばかりの、駅にある本屋へ向かった。 ところがその店がない、念を押して周りを視ると、 他の場所に変わったという、プラスチックに書かれた広告が。 別の改札口にある、という知らせだが、それは間違い。 改札口ではなく、…

 旅に出かけて

旅に出かけて 旅先をフル回転で、散策ができた。 それが、最高の答。 連日エクササイズができると限らず、出歩かない日がある。 それが、言ってみれば難。 部屋にこもって、何かしなければならない時。 運動を続けて、こなすことができない時。 からだを動か…

 10日間インドを歩いて

10日間インドを歩いて 確かな目的なしで、旅に参加した。 行く先や方向、切符に予算すべて丸投げで同行させてもらう。 三人の旅。夏に手術をして自分が歩くことができるか、不安だった。 気心の知れない、初めてお会いする人との旅。 この歳だからこそできる…

 交番に相談をする

交番に相談をする 常時警官が張り付いていない交番。 緑の服を着たボランテァみたいな人がいる交番。 相談しようと思っても、電話で聞くしかない。 そう思って受話器を上げると、窓ガラスでたたく音が。 ちょうど、現場から帰ってきた警官に巡り会えた。 満…

 正月

正月 一人暮らしをして、正月別にやることもなかった。 それを例年、同じ調子で過ごしてきたが、 年賀状をもらうと、いきなり辛くなってきた。 生きていくうえ、人としてのルールかもしれませんが、 賀状を交わすのに限界を感じます。 例年、失礼させていた…

 三角公園

三角公園 三角公園で集まると聞いて、新今宮駅から線路に沿って 歩きました。 場所を知っているようで、よくわかっていません。 高架下では、寝泊りをしているような荷物。 引き下げるような手荷物や、寝具用段ボール。 生活のぬくもりがしました。 ざわめい…

 二度生き

二度生き 二枚の写真を見ていただきたい。 小さな公園と寄合所を備えたところ。 そのなりを観たとき、こんなものが未だ〜 という感じがした。 私が住んでいる場所では、ゴミだらけのありさま。 掃除をするとか、きれいにするとかという次元ではない。 汚さな…

 ハーモニカの奏でる音色が

ハーモニカの奏でる音色が 陽当たりのいい公園の芝生に、陣取り。 遠目にあの天王寺のハルカスが見える。 歩いてみると、この公園は広い。 いつのまにか、両隣のベンチに人が集まって、 鳩に餌を投げたり、 設備にもたれて、準備運動を始める。 ハーモニカの…

 駅前です

駅前です。 ちらっと覗いた場所です。 入るのに抵抗を覚える、圧迫があります。 武装解除のような、締め付けか。 このあと、もう一度ゆっくり散策して、 やっと中身がわかりました。 息苦しい原因を知りました。 道路の前面に、金網が蔽っています。 人のと…