2012-04-01から1ヶ月間の記事一覧

テニスの特訓

テニス の 特訓1年ぶりの、集いの会。 人とめったに話を交わしたことがない、私としては楽しみな会。 運動としてのテニスには、入り込めない理由がある。 走り込めないし、20分も歩けない調子の身体。 それをみっちり3時間教えてくれる、タイミングに出…

顔の見える新聞

顔の見える新聞江川紹子さんの Ustreanm を見ました。 小沢裁判無罪の結果を踏まえての報告です、判決翌日の夜10時でした。 マイクの前に座っている、同席の人の<声>があまりにも大きくて、 江川さんの声が聞こえにくい。 Ustream を見ている人の声を、…

マザー・テレサとその世界

ドキュメンタリー映画『マザー・テレサとその世界』(55分)、1979年、女子パウロ会監督・脚本 千葉茂樹 企画・製作 小島好美(近代映画協会)白井詔子(女子パウロ会) ナレーション 来宮良子1959年から修道会設立の許可を得る、これが「神の愛の宣教者…

めがね

めがね 2007年 日本監督・脚本 萩上 直子 出演 小林聡美 市川実日子 加瀬亮 光石研 もたいまさこ 編み物 タカモリ・トモコ フード・スタイリスト 飯島奈美 体操 伊藤千枝あなただけの海で、心ゆくまでたそがれどきを、過ごしてください。 海辺の宿「ハマ…

ぼくらの7日間戦争 2

ぼくらの7日間戦争 2 Seven Days Dream 1991年監督 山崎博子 原作 宗田理 脚本 山崎博子 稲葉一広 出演 具志堅ティナ 渋谷琴乃 柳志乃 明賀則和 竹内伸一郎とっかかりの授業シーンから、成り行きを楽しませてくれた。 遅刻の生徒に、当日の試験を受け…

そう、彼らは真実の重みを知らない

そう、彼らは、真実の重みを知らない議事録がない、そのことの意味がやっとつかめた。 彼らは、事実に隠された真実の意味が、わかっていない。 人はそれを最後の審判とか、言っていたのではないか?生きる意味だ、歴史に自分の名を残すことではない。 この時…

Hibakusha

Hibakusha〜広島から福島へ続く原子力ビジネス〜新作、海外ドキュメンタリーの上映と監督、ホールラルフ・T・ニーメイヤーさんの 講演会が催されました。出演 肥田舜太郎(医師) 小出裕章(京大原子炉実験所助教) アイリーン・美緒子・スミス(グリーン・…

The hours

The hours 2003年 アメリカ 巡りあう時間たち監督 スティーブン・ダルドリー 出演 メリル・ストリープ ジュリアン・ムーア ニコール・キッドマン 原作 マイケル・カニンガム2001年 エイズに冒された友人の作家の編集者、クラリッサ・ヴォーン。 19…

上杉隆氏講演会

上杉隆氏講演会 in 須賀川 「マスメディアが報じない原発事故」岩上安身率いる IWJ に賛同し集まった中継市民が、配信します。 Ustream を 一時間あまり聞きました。 カルテルを組み、世界の中で日本しかない「記者クラブ」の存在を語ります。 インターネッ…

ロバート・イーズ

SOUTHERN COMFORT 2000年 アメリカロバート・イーズ監督・撮影・編集・製作 ケイト・デイブス 出演 ロバート・イーズ ローラ・コーラロバート・イーズ、女性として生まれる。 2度の結婚、2度の出産。そして男として生きる道を選んだー 性同一性障害を…

あうぇい・ふろむ・はー

AWAY FROM HER アウェイ・フロム・ハー 2006年 カナダ 監督・脚本 サラ・ポーリー 原作 アリス・マンロー 出演 ジュリー・クリスティ ゴードン・ビンセント オリンピア・デュカキス マイケル・マーフィーたとえ僕を忘れても、僕はすべてを受け入れるグラ…

徳井義美

徳井義実 Ustream写真と音の刺激を求めて、ネットをさまよっていると、意外なものに突き当たる。 楽器の音や騒がしい声に驚かされる、のが実況放送。 ネットの設備を利用し、マイクで増幅される人の声。 そこまで声を張り上げなくてもいいでしょう、共感する…

THE PASSENGER

THE PASSENGER パッセンジヤー フランス・カナダ・日本 2005年監督 フランソワ・ロトゲール 出演 伊勢谷友介 ガブリエル・ラズール 金子久美 加瀬亮 夏木陽介 フランス映画か、クレジットから想像する。 日本人の俳優が登場する、そしてフランス人。 マ…

朗読ミュージカル 山崎陽子の世界

朗読ミュージカル 山崎陽子の世界日向薫 安奈淳 清水玲子 中條秀子山崎陽子 ( 作・演出 ) 童話作家、ミュージカル脚本家。一台のピアノ以外は、装置も小道具もない舞台で、本を手にひとり(または二人) で歌い演じる「文学、音楽、演劇」が一体となった独…

放射能から子どもを守るために

放射能から子どもを守るために ー福島からの訴えー講師 煙山 亨 さん非核の政府を求める兵庫の会 市民学習会 兵庫県保険医協会にて、YWCA平和活動部・市民社会フォーラムの協賛で行われました。 私たちは、福島の人々にどう寄り添ってゆくべきか? 「子…

自然を生きる

自然(じねん)を生きる 玄侑宗久 釈徹宗 平成23年8月あれからほぼ三か月半。 事態は大震災を挟んでまったく変わってしまった。夥しい死者と行方不明者だけでなく、 今なお避難、疎開、移住と、言葉はいろいろだが、多くの人がこれまでに体験のなかった苦…

杣人物語

杣人物語(そまうどものがたり) 1997年 監督 河瀬直美 出演 宮尾ハナエ 畠山昌幸 石山日出光奈良県吉野村には、美しくも厳しさをたたえた大自然に寄り添い、たしかな時間を営み 続けてきた山に生きる人=”杣人”たちの生活があった。最初の登場人物は、…

ぷりてぃ・ウーマン

ぷりてぃ・ウーマン 2003年 監督 渡邊孝好 脚本 高橋美幸 真崎 慎 出演 淡路恵子 西田尚美 風見章子 草村礼子 イーデス・ハンソン 正司照枝 絵沢朋子 馬淵晴子 山田邦子 風吹ジュン 岸部一徳いつだってワタシが主役実家に帰った加奈子、そんな彼女に祖母…

桜見物

桜見物気分を変えてみようと、見物に出かけた日曜日。 働いていた時なら、金曜日か土曜になるコース。 人がいない、空いていると思いながら出かける。 途中の公園では、人が賑わい、子供と興じている父親が見える。やはり花見とは、こういうものか? 今年、…

三年身籠り

三年身籠り 2006年原作・脚本・監督 唯野美歩子 出演 中島知子 西島秀俊 木内みどり 奥田恵梨華 鈴木一真 塩見三省 丹阿弥谷津子お腹の中に胎児を身籠り続けて3年間 どうしたら子供は生まれてくる?見たら、絶対幸せになれる!毎日を楽しく 生きるため…

ガラスのうさぎ

ガラスのうさぎ 東京大空襲 1979年監督 橘 祐典 原作 高木敏子 脚本 立原りゅう 出演 蛯名由紀子 長門裕之 長山藍子 大和田獏 三崎千恵子DVDのケースを見たときから、手を取るのを避けていた。 なぜ取ろうとしていなかったのか、おびえていた。 想像…

多様性をめぐるアントークライブ

多様性をめぐるアントークライブSoo im lee × 上田信行難波市民学習センターで行われました。李 洙任 ( りーすーいむ )性別、年齢、民族、身体能力、考え方など、人はさまざまな多様性をもっています。 ダイバーシティの言葉から、参加した人たちの声をた…

ぼくを葬る

ぼくを葬る(おくる) 2006年 フランス監督・脚本 フランソワ・オゾン 出演 メルヴィル・ブボー ジャンヌ・モロー ヴァレリア・ブルーニ=テデスキある日突然余命3ヶ月と宣告された青年。 ロマンは、自らの死に向かい合い、静かに最後の時を過ごす。グ…

それでもボクは やっていない

それでもボクは やっていない 2007年監督・脚本 周防正行 出演 加瀬 亮 瀬戸 朝香 役所 広司大事な就職の面接を控えた日の朝、大勢の通勤客に交じって電車に乗った。本来の、教訓映画。 あんな目に合うのは、嫌だ。 そこから、自分の行動を修正するため…

それでも可視化やってない

いまこそ、 取り調べの可視化 (全過程の録画)を !!国際シンポジュウム in 大阪 世界の取り調べの潮流と、「それでも可視化やってない」 日本の現状2012年4月5日 大阪弁護士会2階ホール特別上映会 監督・脚本 周防正行 それでもボクは やっていな…

生きたい

生きたい 1999年 近代映画社原作・脚本・監督 新藤兼人 出演 三國連太郎 大竹しのぶ 吉田日出子 柄本明 塩野谷正幸 大谷直子 宮崎淑子 観世栄夫70歳を迎えた安吉と、同居する行き遅れの娘、徳子。 娘たちに見放され、行きつけのバーのマダムにも邪険に…

ジョゼと虎と、魚たち

ジョゼと虎と、魚たち 2003年 監督 犬童 一心 出演 妻夫木聡 池脇千鶴 上野樹里 新屋英子 ( 山本浩之 ⇔注 ) 原作 田辺聖子 脚本 渡辺あやある日、恒夫は坂道を走ってくる乳母車を見つける。 中には包丁を振り回す少女がいた、それが恒夫とジョゼの出会…

トム・ホーン

トム・ホーン 1979年 アメリカ映画監督 ウィリアム・ウィヤード 出演 スティーブ・マックィーン リンダ・エバンス19世紀末の西部に名うてのガンマン、トム・ホーンの孤独な生涯を描いた。 若かりし時、変わり身の早い群衆の、勝手さに腹が立った。 こ…

Trust

● FOR座REST大学 × DOMMUNE FUKUSHIMA!from 清山 地下BAR 日 時:2012年4月1日(日曜日)19:00〜会 場:飯坂温泉旅館 清山/地下BAR観覧料:投げ銭制出 演:細野晴臣、高田漣、大友良英、木村真三(放射線衛生学) 司会/小川直人 他配信URL: http://www.…

専門家

専門家専門家という言葉は、2012年日本では<死語>扱いされる。 ネガティブなイメージを<想定>させるとして、日常に使われなくなるだろう。ここにきて、専門家同士が歩調を合わせ、同じ主張を繰り返すものだがら、聞く方の庶民は、 疑っている。 審議…