2012-03-01から1ヶ月間の記事一覧

学会

学会メールリンクでの情報、申し込みをしてセミナーに参加する。 大災害をメインに、5時間あまりと聞いていました。 開始時刻より早く集まると予想をしていたが、増えそうにない。 部外者は、どうも私だけのようだった。 学会のようなものにあたったのは、…

自然

自然に学ぶワークいぜんボランティアワークで、電車を乗り継ぎながら森林整備などの役割りに 参加していたことがある。 常連の参加者が、車を使ってのボランティアに違和感を覚えた。 遠くから出かけるまでもなく、森林の周りに稲も麦も拵える人たちがいる。…

行政といっしょ

市民職員同時受講型まちづくり研修 企業やNPO、行政といっしょに考えよう!震災から一年を迎えて城北市民学習センターにいってきました。出席に遅れましたが、大阪ではない他市民の席を設けていただきました。 どうもありがとうございます。大阪梅田中心…

未来を写した子供たち

未来を写した子供たち 2004年 アメリカBorn Into Brotherls. Calcutta's Red Light Kids 製作・監督・撮影 ロス・カウフマン ザナ・ブリスキーインド・カルカタで売春窟で生れ育った子供たちが、カメラを通して外の世界へと飛び出してゆく姿を追ったドキ…

海女のリャンさん

海女のリャンさん 2004年 監督・脚本・撮影 原村政樹 編集 四宮鉄男 語り 康すおん戦前、済州島から日本に渡り、現在は大阪で一人暮らすリャン・イーホンさんの生活を3年間にわたって記録したドキュメンタリー。 朝鮮通信使研究家、辛基秀氏が1966…

建築設計

建築設計の文化設計者のシンポジュウムの一端を Ustream で見ることが出来た。 迫真の会議で、彼らがいま何を悩んでいるのか、一目でわかった。 価値観の修正を強いられ、設計の基準を模索しているのだと想像した。 話の中身が何のことなのか理解できず、ま…

コミュニティ

コミュニティ地域コミュニティの希望 東日本大震災から1年を迎えて阪神淡路大震災、また東日本大震災のボランティア活動などを長年続けている、 渥美公秀教授。 東北へのボランティア活動を学生と共に広げている、 岡田龍樹教授をお迎えして、東日本大震災…

原口 強

原口 強南海地震は、歴史記録によれば繰り返し発生し、その間隔は100〜150年。 これらの地震では必ず大津波も起きている。 プレートは絶えず動き動き、周期的に大地震を起こしているので、間違いなく大阪を襲う。 大阪は瀬戸内海に面し琵琶湖を抱え、…

Kazuma Obara

photographer Kazuma ObaraReset Beyond Fukushimahttp://kazumaobara.com/index.htmlhttp://kazumaobara.com/2012/03/reset-beyond-fukushima311.html顔写真、カメラを向けた先に何があるのか? まだ写真展が催されている、訪ねてみた。 付近で同じように迷…

パーマ・カルチャー

パーマ・カルチャーインドで話は聞いていたが、日本で関西で何をしているのか? 具体的な活動を知りたいと、セミナーに参加する。 座学・実技まで、若者たちを呼び込むにこの時間では無理だ。 2時間半講師は言葉に詰まることなく、延々と人と自然の関わりを…

対等

平等とか、対等とか。そういう言葉に、あこがれるのは勝手だけれども、現実とは隔たりを感じる。 どこにでも住み場所は選べる、自由に行き来することが可能であった。 しかし、あの日から家族ともども移動することが出来なくなっている。 どこにでも移動や移…

未来の食卓

未来の食卓 フランス 2008年監督 ジャン=ポール・ジョー 出演 バルジャック村の人々ショーレ村長は子供たちの未来を守るため、学校給食と高齢者の宅配給食をオーガニックにする、 という前例のない試みに挑戦した。結腸癌を患ったことから食に興味を持つよ…

外泊

外泊 Weabak 韓国 2009年キム・ミレ監督スーパーで働く500人の女性のパートたちが、不当解雇や差別待遇に対し、店舗の籠城した510日の記録。正社員派遣労働者ともども解雇というホームエバー社の、やり方に憤った。 小売り場、レジを封鎖しストライキ…

ポピュリズム

○吉田 徹「ポピュリズムを考えるー民主主義への再入門」(日本放送協会 2011年)ポピュリズムの共通項として、次の6点を挙げています。 1、イデオロギーであると同時に政治運動の形態をとる 2、地理的・歴史的条件を超えて繰り返し生起する現象 3、人々の…

グッド・ハーブ

グッド・ハーブ メキシコ 2010年監督・脚本・製作 マリア・ノバロ出演 ウルスラ・ブルネダ オフェリア・メディーナ アナ・オフェリア・ムルギア 薬草の効能を教える優しい母、ララ。 ララは病院で検査を受けるが、無情にもアルツハイマー型認知症と診断され…

新タワー建設工事

(新タワー建設工事) 東京スカイツリー 株式会社 大林組自立式電波塔としては世界一となる新タワー 東京スカイツリーをつくる 634m世界一の新タワー! 「東京スカイツリー」は 私たち大林組がつくっています。そのパンフレットをもらい、建設の概要、震…

三井三池炭鉱

三井三池炭鉱中島 岳志の本を読んでいる途中です。 森崎和江との対談、日本断層論 社会の矛盾を生きるために。中島氏の関連として読み始めている。 森崎氏は、ずっとまえに読んだ気がしています。 なかに三井三池炭鉱での三池闘争が話される。 何があったの…

上杉隆氏の動画

上杉隆氏の動画・報道ニュース以前の私のブログで、言っていた除染の事業について。 その同じ話を、この3月に動画のなかに記事がある。 私にすれば、そんなことわかっていましたと言いたい。上杉隆氏の記事を、読んだ記憶がない。 2011年10月から6ヵ…

東日本大震災メモリアルコンサート

JAPONAIDE 東日本大震災メモリアルコンサートパリの国連教育科学文化機関(ユネスコ)本部でメモリアルコンサートが催された。 世界的指揮者の佐渡裕氏が指揮を執り、被災地への感謝の支援に対する感謝のメッセージを伝えた。 兵庫県立芸術文化セン…

自由すぎる報道座談会

「自由すぎる報道座談会」Loft plus one 日隅一雄・木野龍逸著 「検証 福島原発事故・記者会見ー 東電・政府は何を隠したのか」出版記念ー「震災から一年・・・・原発報道と東電会見を再検証!!」 出演 今西憲之 ブチ鹿島 ゲスト 上杉隆 日隅一雄 木野龍逸…

エネルギー

有限のエネルギー小出裕章さんの講演とバイバイ原発のデモに参加するつもりでいた。 急に用事があって、出られなかった。 再度念のためと思って、ホームページを開けると Ustream するという。 萎えてしまった、そのぶん体力をつけるため散歩にいこうと歩い…

iPod nano

iPod nano強い意思もなく、iPod nano を手に入れた。 製品を入れたプラスチックの容器、短冊状の<はじめに>と<製品に関する重要なお知らせ> ふたつの日本文を読んでも、一向に製品の使い方がわからない。製品が送られてきたなかに、 「製品に関する重要…

水は、循環する

水は、循環するこのことを書こうとは、思っていたのですが、躊躇していました。 煽っていると云われたくないし、先に走りたくなかった。放射能の<除染>という使い方の是非は、庶民の間で理解し始めてきた。 時の総理が、間違った語句の使い方をしているこ…

未来を生きる君たちへ

未来を生きる君たちへ 2010年製作 デンマーク・スウェーデン 2011年8月公開スサンネ・ビア 監督 ミカエル・バーシュブラント 、 ウルリッヒ・トムセン トリーネ・ディアホルムアフリカで働く医師の息子エリアスが、苛めにあう。 それを見たクリスチ…

落ちこぼれゼロ

この前置きのテーマがあるとは、知りませんでした。「MBS記者のアメリカ・レポ=教育基本条例のゆくえ」 レポーター: 斉加尚代さん ( 毎日放送報道局 )開始時刻に遅れ、途中からお話を聞くことに。 理解できていない内容を書くことになります。 劣ってい…

中島岳志のフライデースピーカーズ

中島岳志のフライデースピーカーズ死者が、テーマにありました。 私自身、死者という言葉を身近に感じる歳になった。 明日も知れない存在、それが死。 もうすぐ3・11から1年後を迎えます。 考えるには、絶好の時期です。原発の再稼働を発信する大臣が、…

ソーシャル・ビジネス

地域に根ざしたソーシャル・ビジネス とネットワークを学ぶ!!注目の若手社会企業家 有限会社エコカレッジの尾野氏が登場!!大阪NPOプラザにて催されました。プレゼンテーションとして 「過疎と戦うネット古書店の極意」 有限会社 エコカレッジ 代表取締役…

インターン募集

インターン募集スタジオを訪ね、事務所を見せてもらいました。 若い人の、職場になっています。 映画作りの一端を知りたくて、関わりはじめました。 どういう人がどのようにして、映画を創造するのか? それがインターンでしょうか?1か月ほど過ぎて、2日…

公共施設

公共施設いまの時代、公営の企業と民間の企業の区別があいまいになっている。 その利点を生かしているのが、税金の補てんという作業。 国民から集めた税金・資金を、公的施設・民営企業に充てんする。 その公的施設を利用する、さらに庶民が使用料を支払う。…

四天王寺

四天王寺四天王寺では休みなく毎日ご回向(故人のご供養)、ご祈祷(病気平癒商売繁盛)を 受け付けています。 ご予約は必要ありませんので直接お参りください。 また、毎日21日(お大師さん)と22日(お太子さん)の二日間、縁日が催されています。友達…