2014-05-01から1ヶ月間の記事一覧

原発事故時の避難計画に関する、回答書

原発事故時の避難計画に関する、回答書 避難計画を案ずる関西市民有志 脱原発はりまアクションの会 様 「原発事故時の避難計画に関する質問・要望書」に対して、下記の通り 回答いたします。 平成26年5月27日 加東市長 安田 正義 記 【質問事項】 1、避難元…

アルジェの戦い

アルジェの戦い 1966年 イタリア・アルジェリア La battaglia di Algeri 監督 ジッロ・ボンテコルヴォ 出演 ブラヒム・ハギアグ ジャン・マルタン ヤナセ・サーディ トマソ・ネリ 1966年、イタリアで公開された戦争映画。 アルジェリアのフランスからの…

楽を求めて、苦しむ

楽を求めて、苦しむ ある日、待ち合わせをして、その前に散歩をしていた。 寺の前で、「今日のひとこと」を読んだ。 楽を求めて、苦しむ。 それを眺めながら思いめぐらしている時、 車のきしむ音をまじかに聞く。 眼をやると、事故現場を見ることができた。 …

税は、誰のためか

税は、誰のためか 考え思っている、そのことを誰かに発信しなければ、とい ういらだちはありません。しかし、私が思うような意見を 誰も言わなかった、としたら、黙っていてはいられない。 そこで新聞を読んでいない、負のリスクがあります。メデ ィアが何を…

公共の在り方

公共の在り方を、考えました 視覚障害者の講演。 この言葉づかいでいいのでしょうか。障がい者。 滅多に出会わない講演なので、2度と聞くことはない。 そういう気持ちで、初めての図書館の出入り。 駅から40分以上歩き、大きな施設の玄関をやっとみつける。 …

裁判で

裁判で 2日前に、蚊をみた。 咬まれても仕方がないと思える、日差しの強い日が続く5月。 電車内のクーラーが、季節の目印であった、かつての日本。 あの日から、電力消費に神経を注ぐコスト意識。 乗客の気持ちがわかった車掌こそ、クーラーのスィッチに神…

私が住む、この監獄

私が住む、この監獄 2010年 イギリス This Prison Where I Live 〜 ザーガナー 闘うコメディアン 〜 監督 レックス・ブルームスタイン ザーガナーの名でよく知られているマウントゥラは、現在 ビルマで最も偉大なコメディアンです。ビルマ軍事政権の無 …

約束

約束 名張毒ぶどう酒事件 死刑囚の生涯 2013年 日本 監督 齋藤潤一 出演 仲代達矢 樹木希林 ナレーション 寺島しのぶ http://yakusoku-nabari.jp/trailer/ 名張毒ぶどう酒事件とは、1961年3月28日の夜、 三重県名張市葛尾地区で起きた。 53年近…

ツレがうつになりまして

ツレがうつになりまして 2011年 日本 監督 佐々部清 原作 細川貂々 出演 宮崎あおい 堺雅人 犬塚弘 梅沢富美男 うちの家族は、私とツレとイグアナのイグ。 そんなツレがある朝、真顔で死にたいとつぶやいた! https://www.youtube.com/watch?v=CKw7QFw2Z…

福島・女子高校生の叫び

私の目を見て答えてよ! 福島・女子高校生の叫び 『今伝えたいこと (仮) DVD 』 ☆ 上映&顧問・渡部先生のお話会 福島県相馬市の福島県立相馬高校は、 福島第一原発から45キロに、位置しています。 その高校生たちが互いの被災経験を話し合い、 自分…

福島県飯館村

福島県飯館村 風化させてはならない。 言葉ではいえるが、持っているものに限りがある。 震災から3年余り、話しや講演があるたびに出かける。 わかっているようで、何ら知らされていない。 誰が、誰から、何から。 落ち着いて知るには、手書きの文集が手っ…

戦争なんて知らない

戦争なんて知らない − 『断絶』と向き合う 言論の自由を考える 5・3 集会 主催:朝日新聞労働組合 太平洋戦争が終わり、戦後の日本は平和憲法とともに歩み始めました。 しかし、時代は流れ、安倍政権ははっきり改憲を目標に歩み続けていま す。集団的自衛…

遺言

遺言 2013年 日本 原発さえなければ 福島の3年間ー消せない記憶のものがたり 一章 汚染 取り残された住民たち 二章 決断 酪農家人生の崩壊 三章 避難 ご先祖さまを残して 四章 故郷 つなぐ想い 五章 遺言 原発さえなければ 監督 豊田直巳 野田雅也 編集…

ないものねだり

ないものねだり 誰が、どんな顔をして、何を言っているのか。 それを知りたくて、出没すると言われている 現場に数回、ようすをみました。 声はすれど、姿が見えず、顔がみえない。 なんとも不可思議な、存在です。 デモストレーションで、アピールでしょう…

ヘイトスピーチとは何か

ヘイトスピーチとは何か 2013年12月20日に発行され大きな反響を呼んでいる師岡康子さんの著書 「ヘイトスピーチとは何か」・・・師岡さんは著書のなかで次のように述べています。 「日独の歴史的事実からヘイト・スピーチにより社会に憎悪が蔓延して…

2014年 5月

2014年 5月 どこで風邪をひいたのか、回復がおそい。 シャツを何枚着ればいいのか、わからない。 体温の調整ができていない、基礎体力が保たれていない。 エネルギーの循環が、うまく働いていない。 電車に乗ると、息苦しい。 乗客の着ている服も、Tシ…

1900年

1900年 1976年 イタリア・フランス・西ドイツ NOVECENTO 1900 NINETEEN HUNDRED 監督 ベルナルド・ベルトルッチ 出演 ロバート・デ・ニーロ ジェラール・ドバルデュー ドミニク・サンダ ドナルド・サザーランド 1900年の夏の同じ日に生れたアル…