2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧

東電だけではない〜

東電だけのはなしではない〜システマテックに考えたものが、崩壊してゆく。 科学だけでなく、日本人として受け継いだものが現在いま問われてきている。 じぇい・あーる、NTT、文部科学省、厚生省、国交省、東京電力、そしてここに取り上げる日本赤十字社。 …

それでも生きる子供たち

それでも生きる子供たち 2005年 イタリア・フランス リドリー・スコット、ジョン・ウー監督 マリア・グラツィア・クチノッタ、 ビラ・アダマ7ヵ国の映画監督が、「子供」の視点から自分の国の問題を見つめたオムニバス。少年兵士を見たとき、この映画は…

幸福の経済学

映画「幸福の経済学」 The conomics of Happiness 2010年 アメリカ、ニカラグア、フランス、ドイツ、イギリス、オーストラリア、インド、タイ、日本、中国 監督、ヘレナ・ノーバーグ=ホッジ、スティーブン・ゴーリック、ジョン・ページ題名を聞いて…

それぞれが自分らしく生きてゆくために

それぞれが自分らしく生きてゆくために〜生物多様性の日、小出裕章さんのDVDなどを見る会に参加した。・DVD上映会 小出裕章さんインタビュー 「福島原発で何が起こっているのか」 製作・著作 森の映画社・影山事務所 監督:藤本幸久 インタビュー:影山あさ…

おカネだけの値打ちで、考えてみました

フィリピン・イサべラ州バイオエタノール製造・電力供給事業目的:サトウキビを原料としたバイオエタノール製造・販売 用途=フィリピン国内の自動車用ガソリンへの混合 =サトウキビ残渣からの再生可能エネルギー電力供給 場所:フィリピン・イサべラ州サン…

死刑ー被害者遺族葛藤の日々

死刑ー被害者遺族葛藤の日々 2011・5・14NHKのドキュメンタリー番組。 今年、最高裁で連続リンチ殺人事件の死刑が確定した。 事件から17年、息子を殺された江崎恭平さんテルミさんの葛藤の日々を追い、 被害者遺族にとっての死刑とは何かを描く。 …

名もなく貧しく美しく

名もなく貧しく美しく 1961年 監督脚本 松山善三 高峰秀子 (片山秋子) 片山道夫 (小林桂樹)偶然なのか神の思し召しなのか、キャンディーズと高峰が重なった。 高峰秀子、岸恵子、桃井かおり。 3人を絡めて銀幕に飾る女優達。 3者の中で一番親しい…

口から食べられなくなったら

口から食べられなくなったらどうしますか 「平穏死」を考える芦花ホーム 医師 石飛幸三さんの講演を聞く。 3・11から社会に突きつけられているのは、哲学ではないか? 小出裕章さんの生き方に共鳴するのは、社会の仕事を果たす前に自分の生き方を真摯に追…

某国営放送

某国営放送企業の国有化、国営企業の民営化。日本航空・東京電力。 会計システムの不健全。 コスト意識のない庶民感覚。なぜこれほどまで、お金に対して貪欲な資本主義体系を支持しておきながら、コスト意識をもてないのだろう。例えれば<年金制度>、自分…

コンテクストがつかめない

コンテクストがつかめない今年からTwitter,Ficebook,を本格的に関わり始めた。 やってみて、私にとり一過性の行事だなぁという印象。 文字制限がある、このことは象徴的な意味だと感じている。 長い文章もあれば短い文章もある、そこから読む者が選択すれば…

みかん小屋

みかん小屋駅から15分ほど歩いただけで、自然の恵みを感じさせてくれる場所。 例の、水のない下水道の整備されていない、電気のこない小屋に泊まりに行った。 古くは、みかん小屋として使われていたという。 通常はNGO団体に加わろうとする新しい人たちに…

オフライン情報のみ

オフライン情報のみ昨日の日記は、10年以上前から集っているグループでの研究会の文章。 テーマは、事前に与えられているが、自由に変えても構わない。 私は、都合があって2年ほど御無沙汰していた。 ちょうど同じように古くからのメンバーと、めぐり合え…

科学

科学2011年、イメージすることは一つ、3・11。 日本人同士が会話をする題材に、政治は好まれません。 触れてはいけないものが、増えたようです。 このひとつは、日本人が生きている限り背負ってゆくテーマになるのではないではないでしょうか?科学の…