若者の自分史

若者の自分史



高齢者自身の話として、「自分史」を聞くことがあった

その時代から、数年経って意外な扱い方をされているのを拝見。

珍しい暮らしをしたという、若者の自分史





こういう時代がやってくるとは、思わなかった

人生の閉め切りは、突然やってくる

父母の家族、その上の祖母と祖父




その年代を追っていくと、共通分子が浮かんでくる

大学に行きたかった、中卒だった

大学には、行きたくなかった

外に出て働くのがあたりまえの時代




25年周期から、30〜35年周期に変わってくる

大学を受けるため、負債を背負って生きてゆく

こんな学問を、誰が受け入れたのか



幸せを感じる暮らし

人の暮らしは、こどもがすべてであった

子供と一緒に過ごせないなら、

家族を持つ意味も解らない




自分史を語る人に、子供がいなかったら苦しい

子供がいるからこそ、教育に力を振り向けた

教育は、人が背負い込むものなのか





学ぼうと思うものでなく

苦しみを背負うものとしてしか、

受け止めていない

なんと、寂しい国民なのか

将来のかけらさえ見えない、情けない国