発言者は、だれなのか

フェイクニュースということが、言われてき始めた。

こんなことが話題に上がることもなく、テレビをそのまますべて真実と取っていた時代から

大きく変わってきたことを示している。

テレビはテレビ、本は本、新聞は新聞だ。




本を読んでおれば、書かれているセリフの発信者は、誰なのか。

それがはっきり読み手に理解できなければ、話の内容が理解できない。

書かれた事実を理解するだけでも、多大な時間を要する。



そんなことを、スマートフォンを開いて何でもわかるものだと、

即断して言いる人が、今の現れている情報から何を引き出せるか。

急ぐときには車や自転車の力を、借りているような人が自分の頭を

使って自分が考えるための基礎情報を集めることができるか。



学生という身分であっても、フェイクニュースにおぼれてしまうのではないか、

政治家がのさばり、司法業界がやり放題な社会であるからこそ、

まともな情報を新聞以外から掴み取る、社会人を目指さなければ、

これからは生きていけない。




若者が、酒も飲まず昼間に高速を、逆行するような・・・・

不完全インフラ設備に、喜んでいる大人ばかりなのですから。

雨の日に歩道や、道路を歩いてごらん〜

今までの日本の歴史で見られなかった・・・・・

水溜りが増えてきて、これが原因で死亡事故が増えてもおかしくない。

日本人の労働の技術が目に見えて、衰えているのを自覚していますか。

国家公務員も、正規労働者、非正規労働者、日本人も外国人もない

誰も責任を負って、仕事をこなす人は、日本に存在しないのです。