非正規公務員の実態  大阪市の現場から

非正規公務員の実態ー
  −大阪市の現場から


 ジャーナリスト  藤田 和恵


1、格差の実態ーーーもはや、格差ではなく「現代の身分差別」

「市水道局事務所で働く委託先労働者」
 ・「副所長」なのに、基本給は約11万円
 ・ 更衣室兼休憩室に設置された監視カメラ
 ・ ミスを防ぐためとして、正規公務員が検針員を「尾行」

「委託業者の市バス運転手」
 ・ 年収は約300〜400万円、正規運転手740万円の半分
 ・ 正規運転手より長い残業時間
 ・ 乗客からの「公務員パッシング」だけは、正規公務員並み

生活保護ケースワーカー
 ・ 困難事例も担当、担当件数も正規職員並み
 ・ 賃金は生活保護水準以下
   自分よりも高い給与を得ている相談者からの申請を受けることも

 ※大阪市に限らない全国的な事例として
 
ハローワークの窓口相談員」
 ・ 大半が1年契約を繰り返す非正規労働者
 ・ 失業や就職の相談にのる仕事なのに、自分自身がいつ失業するか分からない
 ・ ハローワークを所管するのは厚生労働省
   失業問題やブラック企業対策を担当する厚労省が、
   官製ワーキングプアを大勢生み出しているという、
   笑えない ” ブラック・ユーモア ”

2、「恵まれた者」への「憎しみ」−なぜ、憎悪は「隣人」に向けられるのか
 ・ 雇い止めされた市の女性非常勤嘱託職員
   「正規(公務員)が憎い、
   でも、正規のような権力者に仕返しをするなんて、非常勤の私の力では無理。
   だから、私は取材を受けることにしました。
   正規の人たちの酷さを記事にしてもらうことで、私は正規に復讐したいんです。」

 ・ 最低賃金の市営地下鉄清掃員
   「公務員には民営化で『民』の厳しさを教えたらないかん。
   橋下改革が進んだら、民営化や業務委託が進んでもっと給料が下がるかもって?
   どっちみち、俺は最低賃金や。これ以上、悪くなりようがないやろ」

 ・ 委託先の市バス運転手
   「一番許せないのは、無事故、無違反、無遅刻なのに、
   何年たっても正社員になられへんこと。
   なのに、飲酒検査で引っかかっても正社員になれるヤツらがおる。
   正規職員の縁故や」

3、「橋下さんは僕の救世主」−なぜ、官製ワーキングプア橋本徹市長を支持したか
 ・既存の政治、政党の不信感
 ・「橋下さんは正規の給料を削って、俺らの給料を上げてくれる」という期待感
 ・「維新八策を読んだ胸がスーッとした」
 ・高齢者福祉の切り捨て、抑制に対して広がる共感
  背景にあるのは世代間格差? 「恵まれた世代への憎悪」

4、物言わぬ公務員労組
 ・労組の事務所入り口に設置された、無人の内線電話と監視カメラ
 ・事務所の扉には、
  「関係者以外立ち入り禁止」「マスコミ関係者の入室禁ず」の貼紙や看板
 ・「橋下市長から『政治的発言』と糾弾される恐れがある」として、
  取材を ”拒否 ”する労組
 ・ 橋下市政の下、業務委託で総合評価方式が導入され、時給が1000円に。
  これによりお株を奪われた恰好の公務員労組






はじめに〜大阪市交通局の非常勤嘱託職員による「市長選リスト」捏造問題について

・リストを捏造した非常勤嘱託職員について  
   30歳代、独身、両親と同居(取材当時)
   交通局に採用される前の職場も、その前の職場もいずれ非正規
   交通局では、「1年契約、手取り毎月10万円弱」
   交通局を告発した理由は、「大阪市民のためになることをしたかった」

・正規職員の怒り 「あいつは維新の会のスパイ」「組合員でもないヤツがなんで・・・」

・市の調査結果より 「いつしか糾弾者として自分に高揚感を覚えるように」

・維新の会市議の指摘 「社会に対する漠然とした恨み、つらみがあったのだろう」



 
 2013年9月18日  

主催  大阪弁護士会

 いただいたレジュメより転記