これからの私たちの 医療はどうなるの?

これからの私たちの
医療はどうなるの?

〜TPP/ 規制緩和でこわされていく私たちの医療〜


http://www.hhk.jp/senmonbu/TPP%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%95%E8%A6%8B%E6%9C%AC%E5%88%B7_%E6%A0%A1%E4%BA%86.pdf#search='%EF%BC%B4%EF%BC%B0%EF%BC%B0%E3%81%8C%E5%8C%BB%E7%99%82%E3%82%92%E5%A3%8A%E3%81%99'


・医療をとりまくTPP  川西敏雄

・TPPに入ると日本の医療はどうなるか  色平哲郎

・鼎談
 川西敏雄×色平哲郎×武田かおり(AMネット事務局長)

・質疑応答

川西敏雄
兵庫県保険医協会副理事長

色平哲郎
佐久総合病院地域ケア科医師
通算12年間の国保診療所長としての経験を生かしながら、大学での講義、
医療経済やメディカルリテラシーにかかわる市民向け講演を担っている。

主催:「市民と政府のTPP意見交換会・神戸実行委員会」・構成団体
   認定NPO法人フードバンク関西
   財団法人神戸学生青年センター
   市民社会フォーラム
   CODE海外災害援助市民センター
   公益財団法人PHD協会
   NPO法人関西NGO協議会
   NPO法人AMネット

市民と政府のTPP意見交換会・神戸実行委員会は、私たち市民がTPP参加の
是非を考えるため、政府との意見交換会を神戸で開催するために集まりました。
2012年5月東京、6月大阪、12月名古屋で順次開催され、神戸を含む他地域
でも開催準備を進められています。

しかし政権交代後、方針が定まらならないとして神戸開催は順延され、新たな情報
公開が行われないまま、日米共同声明を根拠に安倍総理が参加表明しました。
事前協議の場で、何が話され、何が課題となっているのか。包括的な経済連携協定
であるTPPを巡っては、農業などの特定分野のみならず、私たちの暮らし、社会、
あるいは世界全体に、様々な影響を及ぼすことが想定されます。
神戸では命にかかわる「医療」をテーマとし開催します。

私たちは、改めて日本政府に対して、「政府と市民のTPP意見交換会」開催を申し入れします。
TPPについては、情報公開が不充分であるとことに加えて、影響を及ぼす分野が広すぎること
もあって、多くの方々が判断に苦慮されています。そういった状況の下、TPPに対する賛否に
関わらず、誰もが参加できる場として「政府と市民のTPP意見交換会」を開催することは、
一人でも多くの方々にTPPについて考えてもらう上でも大切なプロセスかと思います。
次回神戸で開催するために私たちは政府と交渉・調整しています。
皆様からのご支援・ご協力のほどよろしくお願いします。

問い合わせ先:
NPO法人 AMネット

3月23日のレジュメ、99%原文をコピー。
2012年6月大阪では政府側が合流し、市民が参加しました。